たんしん通帳アプリの機能改善および「但馬信用金庫 通帳レス口座」に関する特約改正のお知らせ

令和3年6月20日より『たんしん通帳アプリ』の機能改善および「但馬信用金庫 通帳レス口座」に関する特約の改正いたします。まだお使いでないお客さまは是非ご利用を検討ください。

【機能改善の内容】
・入出金明細の閲覧期間が2年→10年に延長!!
・アプリで定期預金(総合口座担保定期)の契約・解約が可能!!  など
■アプリのダウンロードはコチラから

【特約の改正内容】
・5.(有通帳口座からレスへの切替え)の説明文を追加
・10.(『たんしん通帳アプリ』による定期預金取引に関する注意事項)を追加
改正後の「但馬信用金庫 通帳レス口座」に関する特約は下記PDFファイルをご確認ください。(改正箇所に下線を表示しています。)
■「但馬信用金庫 通帳レス口座」に関する特約(PDF:145KB)

また、機能改善に合わせてお得な金利上乗せ定期を取扱開始します。
通帳アプリで総合口座担保定期預金にスーパー定期(期間1・3・5年)または期日指定定期(3年)をお預入れしていただくと、店頭表示金利に、預入期間(年)×0.02%の金利を上乗せしてお預かりします。(但し、初回の預入期間に限ります)
この機会に是非お預け入れください。

カテゴリー: 最新情報

しんきんIBチャットサポートの提供開始について

しんきんIBチャットサポートは、インターネットバンキング操作についてお困りのことがあった場合に所定のウェブページから文字によりお問い合わせいただくことにより、専門のオペレーターが文字で回答する有人チャットサービスです。
ご利用可能時間は平日9時~17時です。パソコン・スマートフォンからお気軽にご利用いただけますので、お困りの際には是非ともご活用ください。詳しくは下記PDFをご覧ください。

■しんきん IB チャットサポート提供開始について(PDF:338KB)

※しんきんIBチャットサポートによるお問い合わせをされる場合は、「インターネットバンキングのお問合せ先」または「法人インターネットバンキングお問合せ先」ページにある以下のバナーをクリックしてお進みください。

カテゴリー: インターネットバンキングお知らせ, 法人インターネットバンキングお知らせ

2020年度休眠預金等活用制度「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」に(特非)但馬を結んで育つ会が採択されました

2020年度休眠預金等活用制度「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」の実行団体に特定非営利活動法人但馬を結んで育つ会が採択されました。
但馬を結んで育つ会(代表:千葉義幸氏)は、後期高齢者が急増し、医療介護の持続性が大きく揺らぎ出す「2025年問題」を目前に、医療・介護・福祉・行政等の連携を進め、診療機能の調整、人的資源の共有、経営の共同効率化等を通じ、安心して最期まで暮らせる医療・福祉の包括的かつ継続的な提供体制の構築を目指します。
当金庫は地域の人々に愛され、信頼される地域金融機関として、なにより安心して暮らし続けることが出来る「但馬地域」を目指し、但馬地域の医療・介護の持続可能性が担保されることを目指した本取組を支援していきます。
2020年度休眠預金等活用制度の「コレクティブインパクトによる地域課題解決事業」の概要と、4つの実行団体の事業概要は一般財団法人社会変革推進財団(「SIIF」理事長:大野修一氏)のホームページ(リンク先)をご覧ください。なお、金融機関がパートナーとして伴走支援にあたるのは本件のみとなっています。

■特定非営利活動法人但馬を結んで育つ会のホームページ

■一般財団法人社会変革推進財団(「SIIF」)のホームページ

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

但馬管内の景気動向調査結果(2021.1~3月期)

「2021年1月~3月期」の但馬管内の景気動向調査結果を公表いたします。当金庫では、四半期ごとに同様の調査を実施しております。今回、特別調査として 「新型コロナ感染拡大長期化の影響と新常態(ニューノーマル)への対応」について調査を行っております。

但馬管内の景気動向調査結果(2021.1~3月期)(PDF:1,224KB)

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

当金庫における新型コロナウイルス感染者の発生について

4月15日(木)、当金庫 城崎支店(兵庫県豊岡市)に勤務している職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
当金庫では、お客さまと地域の皆さまの安全を最優先に考え、関係諸機関と連携して、感染拡大防止に努めてまいります。お客さまにご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

1.概要
(1)城崎支店(兵庫県豊岡市)の職員1名
(2)症状・経過
4月14日(水) 夕刻に発熱
4月15日(木) 医療機関を受診し、抗原検査を実施、陽性が判明。
4月16日(金) 城崎支店の他職員全員がPCR検査を実施、全員の陰性を確認

2.当該職員の就労状況
営業業務に従事しており、外訪時など勤務中はマスクの着用、こまめな手洗い・うがい等の感染防止に努めておりました。尚、当該職員は4月15日(木)以降、出勤しておりません。保健所の指導による確認の結果、濃厚接触者に該当するお客さまはございません。

3.対応状況
・城崎支店およびATMコーナーについては、4月15日(木)に消毒を実施いたしました。
・城崎支店の他職職員全員がPCR検査で陰性を確認しており、通常通り営業しております。

当金庫は、お客さまと職員の安全を最優先に考え、関係機関と連携し、感染拡大の防止に努めてまいります。

以  上

【本件に関するお問い合わせ先】
■但馬信用金庫 お客様相談係
電話番号:0120-839-939  受付時間:平日8:40~18:00

■当金庫における新型コロナウイルス感染者の発生について(PDF:123KB)

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

令和2年度『地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例」』の表彰について

当金庫が新温泉町(兵庫県美方郡)で取り組んでいる「観光客が減少していた温泉地の活性化支援」取組が、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が公表する、令和2年度『地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例」』に選出され、内閣府より表彰を受けました。
今年度の表彰では、兵庫県に本店を置く金融機関では当金庫のみとなりました。また過去4年度の中で3年度にわたって表彰された金融機関は近畿地区では当金庫のみとなっています。

取組内容の詳細についてはを下記PDFをご覧ください。
「観光客が減少していた温泉地の活性化支援」(PDF:647KB)

◆『地方創生に資する金融機関等の「特徴的な取組事例」』について
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が、全国の金融機関等から報告された地方創生に資する取組を評価し、地方公共団体等と連携している事例や先駆性のある事例などを内閣府より表彰するものです。今回を含めた過去の表彰内容について、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局のホームページに掲載されています。

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

投資信託に係る各種約款の一部改定のお知らせ

投資信託業務に係る各種約款について一部改定をいたします。改定する約款および主な改定内容は下記の通りです。改定内容の詳細は各約款の新旧対照表(PDF)ご覧ください。

■改定日
令和3年4月1日(木)

■改定約款および主な改定点
〇『但馬信用金庫投信取引約款』
・「混蔵」の語句を「混合」に変更
〇『特定口座約款』
・特定口座年間取引報告書の作成省略についての記載を追加
〇『非課税口座約款』
・新規開設手続の一本化に伴い、「非課税適用確認書」等にかかる記載を削除
・「非課税口座簡易開設届出書」の名称を「非課税口座開設届出書」に変更
・即日買付の後口座開設不可となった際に、顧客が特定口座を開設している場合は、残高を特定口座に移管する旨を記載
・その他税制改正に伴う条文番号の変更等

■改定内容(新旧対照表)
「但馬信用金庫投信取引約款」新旧対照表(PDF:90KB)
「特定口座約款」新旧対照表(PDF:137KB)
「非課税口座約款」新旧対照表(PDF:214KB)

改定内容等にご不明な点等ございましたら、お客様相談係(0120-839-939、平日8:40~18:00)までお問い合わせください。

カテゴリー: 重要なお知らせ

当金庫からの「身に覚えのない取引に関するご確認のお願い」を装った詐欺等にご注意ください

当金庫では、お客さまの安全性確保の観点から、スマホ決済サービス「メルペイ」への新規口座登録およびチャージの取扱いを、去る9月18日より一時停止しております。
また、現在、「メルペイ」への口座登録を行っているお客さまに対し、サービス再開に向けて、お客さまの意思で口座登録やチャージが行われたことの確認を行っています。
当金庫が行う確認方法等は下記のとおりですので、該当しない不審な電話・メール・訪問等に十分ご注意いただき、暗証番号・パスワードなどを決してお伝えにならないようお願い申し上げます。

■当金庫から身に覚えのない取引に関するご確認をお願いする方法
 当金庫からは、スマホ決済サービス「メルペイ」への口座登録を行っているお客さまに対して、以下のいずれかの方法で、口座登録やチャージがお客さまの意思で行われたことのご確認をお願いしています。
① お客さまの預金口座に登録の電話番号へご連絡のうえ、ご確認を依頼
② お客さまに面会のうえ直接ご確認依頼書面をお渡しし、ご確認を依頼
③ お客さまの預金口座に登録の住所へご確認依頼書面を郵送し、ご確認を依頼

■身に覚えのない取引がある場合の連絡先
 ご確認いただいた結果、万一身に覚えのない取引があった場合は、以下の連絡先にご連絡いただくようお願いしています。このほかの連絡先にご連絡をお願いすることは原則としてありません。
 なお、調査を行うため「暗証番号やパスワードなどを教えてほしい」「通帳やキャッシュカードをお預かりしたい」といった主旨のお願いは行っておりません。
  但馬信用金庫 お客様相談係  TEL 0120‐839‐939
  受付時間:平日 9:00 ~ 17:00

その他に詐欺被害にあわないようご注意いただきたい点など、詳しくは下記PDFをご覧ください。
■当金庫からの「身に覚えのない取引に関するご確認のお願い」を装った詐欺等にご注意ください(PDF:243KB)

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

外貨両替業務(米ドル紙幣の売却)取扱店の変更について

当金庫では全店で米ドル紙幣の売却・買取を行っておりますが、令和3年4月1日より、外貨両替業務(米ドル紙幣の売却)取扱店を下記の10店舗に変更させていただきます。なお米ドル紙幣の買取、米ドル建及び円建旅行小切手の買取については、従来通り全店でお取扱いします。
当日中の外貨両替(米ドル紙幣の売却)を希望されるお客様は、上記取扱店へご依頼ください。当日以外の場合には下記の取扱店以外の店舗でもお受取いただくこともできます。

【取扱店】(10店舗)
■豊岡市:本店営業部・日高支店・城崎支店・出石支店
■養父市:八鹿支店
■朝来市:和田山支店
■美方郡:浜坂支店
■姫路市:姫路市店、姫路北支店
■福知山市:福知山支店

お客様にはご不便をおかけしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。
またご来店が難しい場合や米ドル以外の通貨が必要な場合には、便利な外貨宅配サービスをご利用ください。

カテゴリー: 最新情報

「未利用口座管理手数料」 新設のご案内

当金庫では、「未利用口座管理手数料」を新設し、令和3年4月1日以降に新規開設いただく普通預金口座に導入させていただきますのでご案内申し上げます。

「未利用口座管理手数料」はあくまでも令和3年4月1日以降に開設され、未利用の状態となった普通預金口座に対して適用させていただくものであり、常日頃の入出金や口座振替等でお取引をされているお客さまの普通預金口座が対象となることはありません。
「未利用口座管理手数料」の詳細は下記PDFファイルをご覧ください。

■「未利用口座管理手数料」新設のご案内(PDF:110KB)

また「未利用口座管理手数料」新設の伴い、下記の預金規定を令和3年4月1日に改定予定です。改定内容は下記PDF(改定箇所は下線部)をご確認ください。

■普通預金規定(PDF:451KB)
■普通預金規定(無利息型)(PDF:450KB)
■定期性総合口座取引規定(PDF:464KB)

カテゴリー: 重要なお知らせ