中途採用比率の公表について

労働施策総合推進法に基づき、正規雇用労働者の中途採用比率を公表致します。
下記PDFファイルをご覧ください。

■中途採用比率の公表について(PDF:38KB)

カテゴリー: 最新情報

インターネット来店予約システムの利用開始について

 2025年7月1日(火)より延末支店を地域の皆様の課題解決に力を入れる「課題解決型店舗」といたします。
 延末支店では、窓口受付時間である「9時~15時」のうち、「13時~15時」につきまして、予約制の相談業務のみのお取扱いとし、お客様のくらしやご事業・地域社会の課題などをじっくりご相談いただける体制といたします。
 つきましては、下記のとおり、インターネットによる来店予約システムの利用を開始いたしますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

〇利用開始日
 2025年7月1日(火)

〇対象店舗
 延末支店

〇但馬信用金庫予約サイト
 https://reserva.be/tajimashinkin

■「課題解決型店舗」の開始について(PDF:170KB)

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

休眠預金等に関する公告(休眠預金法3条)

「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」第3条第1項の規定にもとづき、預金保険機構への移管対象となる預金等について、以下の通り公告いたします。

休眠預金等に関する公告(休眠預金法3条)

カテゴリー: 重要なお知らせ

手形・小切手帳の発行終了について

 当金庫では、政府・産業界・金融界が一丸となって取り組んでおります「手形・小切手の全面的な電子化」に向けて、新たに以下の施策を実施します。
 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げますとともに、この機会に電子的決済手段(インターネットバンキング・でんさいサービス等)の利用をご検討くださいますようお願い申し上げます。

1.手形・小切手帳の発行終了
 2026年(令和8年)9月30日(水)をもって、手形・小切手帳の発行受付を終了いたします。
 ※発行受付終了時点で保有されている手形・小切手は同日以降も引続きご利用いただけます。

<ご参考:全面的な電子化に向けた当金庫で実施中の対応>
 ・当座預金の新規口座開設の取扱終了
 ・2027年(令和9年)4月以降を期日とする手形・小切手の取立受付終了

■手形・小切手帳の発行終了について(PDF:273KB)

カテゴリー: インターネットバンキングお知らせ, お知らせ, 法人インターネットバンキングお知らせ

投資信託業務に係る各種約款等の新規制定および一部改定のお知らせ

平素は当金庫をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当金庫では6月16日より、一部店舗にて投資信託契約に関する電子サイン取引を開始いたします。なお、電子サイン取引の全店稼働につきましては、追ってご案内をさせていただきます。つきましては、電子サイン取引の開始に伴い、投資信託業務に係る規定の制定、および各種約款を改定致しましたので、ご案内申し上げます。
改定内容等でご不明な点がございましたら、お取引店までお問い合わせください。

〇新規制定、および改定日
 2025年6月16日(月)

〇新規制定する規定
 『投資信託 電子サイン取引規定』(PDF:151KB)

〇改定する約款等
 『但馬信用金庫投信取引約款』(PDF:368KB)
 『特定口座約款』(PDF:231KB)
 『自動けいぞく(累積)投資約款(追加型株式投資信託用)』(PDF:168KB)
 『「たんしんの投信自動積立(定時定額購入取引)」取扱規定』(PDF:130KB)
 『非課税口座約款』(PDF437KB)

〇主な改定内容
 投資信託の電子サイン取引の開始に伴い、電子サイン取引に係る記載を追加しております。

カテゴリー: 重要なお知らせ

お客さま本位の業務運営に関する取組状況の公表について(2024年度)

当金庫では、お客さまのニーズに合った金融商品・サービスの提供に努めるための行動指針として、「お客さま本位の業務運営に関する取組方針」を掲げ、当金庫の全ての役職員が遵守し、業務運営に取り組みしております。

今般、2024年度における本方針の取組状況をご確認いただくため、下記のとおり公表いたします。当金庫は今後も定期的に取組状況や取組成果を検証・公表し、引き続き地域のお客さまからの信頼を第一に、真にお客さまのニーズに合った金融商品・サービスの提供に努めてまいります。

「お客さま本位の業務運営」に関する取組状況について(2024年度)(PDF:1,177KB)

カテゴリー: お知らせ, 最新情報

「課題解決型店舗」の開始について

お客様各位

但馬信用金庫

「課題解決型店舗」の開始について

 但馬信用金庫(本店:兵庫県豊岡市中央町17番8号、理事長:森垣 裕孝)では、地域の皆様の課題解決に力をいれる「課題解決型店舗」を下記の通り開始致します。
 当金庫の窓口受付時間である「9時~15時」のうち、「13時~15時」につきましては、予約制の相談業務のみのお取扱いとし、お客様のくらしやご事業・地域社会の課題などをじっくりご相談いただける体制とします。なお、ATMの稼働時間には変更ございません。
 今後ともより一層のサービス向上に努めてまいりますので何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

1.開始日
  2025年7月1日(火)

2.対象店舗
  延末支店(住所:兵庫県姫路市東延末2-136、電話番号:079―226-1200)

3.窓口受付時間の変更
  

 ご相談内容の事例
  ・くらしの課題 … 資産形成、家の購入・リフォーム、こどもの教育費 など
  ・ご事業の課題 … 販路拡大、人手不足、経費削減、事業の承継 など
  ・地域社会の課題 … 地域コミュニティの活性化、地域への観光客集客 など

※来店のご予約は、延末支店にお電話頂くか、延末支店の窓口係・営業係等に口頭でお伝え下さい。なお、インターネットでの来店予約も準備中ですので、ホームページ等でお知らせ致します。
※13時以降は、店内ロビーとATMコーナー間のシャッターを閉めさせていただきます。
※貸金庫のご利用時間も9時~13時までに変更となります。
※お急ぎの場合はお電話にてご用件を伺うなど、お客様の利便性に配慮した対応をさせていただきます。
※延末支店から一番近い当金庫の本支店には、姫路支店(住所:兵庫県姫路市元町65-10、窓口受付時間:9時~15時、電話番号:079-297-8055)がございます。

以上

■「課題解決型店舗」の開始について(PDF:170KB)

カテゴリー: お知らせ, 重要なお知らせ

オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!

海外で合法的に運営されているオンラインカジノであっても、日本国内から接続して賭博を行うことは犯罪です!

「有料版」はもちろん、「無料版」、「無料ボーナス(ポイント)」であっても、オンラインカジノの利用は絶対にやめましょう!
バカラ、スロット、スポーツベッティング等、その名称や内容にかかわらず、オンライン上で行われる賭博は犯罪です。

当金庫では、賭博等を含む法令違反行為や公序良俗に反する行為のための決済を含むサービスの利用を禁止しております。
国内外のオンラインカジノで決済を行おうとしていることを確認した場合、該当する決済の停止をさせていただきます。

「しらなかった」では済まされません。ご注意ください!

警察庁ウェブサイト「オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!」

カテゴリー: インターネットバンキングお知らせ, お知らせ, 最新情報, 法人インターネットバンキングお知らせ

法人インターネットバンキングの資金移動限度額の設定について

 昨今、インターネットバンキングを利用した詐欺被害等が増加しており、各方面で多額の被害が発生しているとの報道がされております。
 当金庫におきましては、こうした金融犯罪による被害防止に向けた対策を行っており、今般、その取組みの一つとして、資金移動限度額の設定を下記のとおり実施させていただくことと致しました。
 ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

詳細についてはこちらをご覧ください。
 ■法人インターネットバンキングの資金移動限度額の設定について(PDF:304KB)

※法人IBご契約先へは、上記の案内文書を郵送にて送付させていただいております。

カテゴリー: お知らせ, 法人インターネットバンキングお知らせ

預金金利の引き上げについて(2025年5月15日~)

当金庫は5月15日(木)より、定期預金金利等の各種預金金利を引き上げることとしましたのでお知らせいたします。

主な改定内容は下記PDFファイルをご覧ください。

■預金金利の引き上げについて(PDF:278KB)

 

カテゴリー: 最新情報