Q&A
皆様からよくいただくご質問をまとめてあります。
わからないことがございましたら、こちらをご参考になさってください。
電子証明書に関するエラー等についてはこちらをご確認ください。
こんなときはすぐに連絡を!
Q1お客様カードが盗難にあいました。
Q2お客様カードが見当りません。
Q3身に覚えのない取引があります。
Q4パソコンがウイルスに感染していました。
Q5「http://www.tanshin.co.jp」ではないアドレスに同じようなページがあり、情報を入力してしまいました。
Q6但馬信用金庫からCD-ROMが送られてきました。
CD-ROMをインストールしたり、リンクをクリックしないでください。
このようなものが送られてきたら最寄の営業店か、こちらへご連絡ください。
Q7但馬信用金庫から緊急にログオンしてくださいという旨のEメールが送られてきました。
全般
Q8専用ソフトは必要ですか?
Q9携帯電話でも利用できますか?
Q10出張先など会社以外のパソコンで使用できますか?
電子証明書方式の場合は、ご利用されるパソコンで電子証明書が取得できればご利用いただけます。
ただし、どちらの場合も使用するパソコンが使用条件を満たしているか事前に確認をお願いします。
Q11海外でも使えますか?
Q12セキュリティは大丈夫ですか?
1.電子証明書方式を採用
ログオン方法に電子証明書方式を採用しております。詳しくは「電子証明書について」をご参照ください。
2.ご契約先IDと利用者IDでお客様を特定
ご契約先IDとは、本サービスをご利用の都度、確認させていただく11桁の番号です。口座番号とは別のお客様固有の番号であり、この番号によりお客様を特定いたします。また、利用者IDによりお客様の各利用者を特定いたします。
3.6つの暗証番号を確認
本サービスをご利用いただく際には、お取引の内容に応じて、以下の暗証番号を入力していただき認証を行います。
(1)ご契約先登録用暗証番号
(2)ご契約先暗証番号
(3)ご契約先確認暗証番号
(4)利用者暗証番号
(5)利用者確認暗証番号
(6)ワンタイムパスワード
4.128ビットSSLの暗号通信方式を採用
SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている128ビットのSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客様との情報のやりとりは安全に行われます。
5.Eメール通知機能を採用
資金移動取引やご契約先情報の変更などセキュリティにかかわる操作がなされた場合、登録されているEメールアドレスへ取引が行われたことを通知するEメールを送信いたします。
6.自動終了方式を採用
一定時間以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。
お申し込みについて
Q13ホームページから申し込みは出来ないのですか?
Q14ホームページからサービス利用口座の追加は出来ないのですか?
Q15但馬信用金庫に口座を開設していませんが申し込みは出来ますか?
Q16普通預金、当座預金以外の口座(納税預金、貯蓄預金など)で申し込みできますか?
Q17申込用紙はどのようにして入手したらよろしいですか?
Q18申込用紙の「管理者」とは何ですか?
Q19「総合振込」は1件づつの振込とは違うのですか?
Q20「手数料支払方法」の「都度」と「一括」とは何ですか?
1ヶ月分をまとめて徴収するのが「一括」となります。
Q21申込用紙の提出は最寄の店舗でよろしいですか?
Q22申込用紙を郵送で提出してもよろしいですか?
Q23「E-jibai」の払込みができますか?
Q24「E-tax」の払込みができますか?
Q25申込んでから何日ぐらいで利用できるようになりますか?
利用開始について
Q26書類が届いてからどうすればよろしいですか?
マニュアルがお手元に無い場合は、こちらよりダウンロードしてご覧ください。
Q27パスワードは何種類あるのですか?
・ご契約先暗証番号
・ご契約先確認暗証番号
・利用者暗証番号
・利用者確認暗証番号
・確認用(ワンタイム)パスワード
以上の6つになります。
Q28パスワードを間違えてしまい、取引ができなくなりました。
管理者でログオンする。 → 「ご契約先管理情報変更」ボタンをクリックする。→ 「利用者情報登録/変更」ボタンをクリックする。→ 解除したい利用者に印を付け、ご契約先確認暗証番号を入力し「利用中止解除」ボタンをクリックする。
<管理者の場合>
当庫へ「確認用パスワード誤入力解除依頼書」を提出する。 → 管理者でログオンする。 → 「管理者開通確認」を行う。
Q29ソフトウェアキーボードを打ち込むときに1文字ずつメッセージが出るのですが?
ログオン・ログオフについて
Q30パソコンで「ログオン」ボタンをクリックしても画面が表示されません。
セキュリティソフトでポップアップ広告をブロックする設定にしている。
セキュリティソフトでファイアウォール機能を使用している。
ブラウザでポップアップ広告をブロックする設定にしている。
ブラウザで異なるドメインへのリンクに制限をかけている。
Windowsファイアウォールを利用している。
Javaスクリプトを実行しない設定にしている。
ルーターで簡易ファイアウォールの設定を行っている。
以上のようなことがありますと、通信が遮断されインターネットバンキングがご利用いただけないことがあります。
ブロックを行っているソフトウェアに
http://www.tanshin.co.jp https://*.shinkin-ib.jp
を信頼できるサイトとして登録してください。
<電子証明書方式の場合>
電子証明書の有効期限が切れている可能性があります。(有効期限は取得から1年間)
Q31「ログオン」とは何ですか?
Q32「ログオフ」とは何ですか?
「×」ボタンで閉じられると解除の処理ができないので異常終了とみなされます。
必ず「ログオフ」で終了してください。
Q33「×」ボタンで閉じてもよろしいですか?
「×」ボタンで閉じられると解除の処理ができないので異常終了とみなされます。
必ず「ログオフ」で終了してください。
残高照会について
Q34残高が自分の認識している額ではない。
Q35画面の一覧に表示されていない口座の残高照会を行いたい。
画面の一覧に表示されていない口座につきましては、サービス利用口座として登録後にご利用下さい。
入出金明細照会について
Q36身に覚えのない取引があります。
Q37画面の一覧に表示されていない口座の入出金明細照会を行いたい。
画面の一覧に表示されていない口座につきましては、サービス利用口座として登録後にご利用下さい。
Q38入出金明細が表示されなかった。
取引履歴は3ヶ月まで遡って閲覧可能です。
※申し訳ありませんが、平成24年5月2日(水)以前の入出金明細については閲覧することができません。
通帳でご確認いただくか、必要な場合は営業店にご相談ください。
Q39古い記録を見たいが出てこない。
取引履歴は3ヶ月まで遡って閲覧可能です。
※申し訳ありませんが、平成24年5月2日(水)以前の入出金明細については閲覧することができません。
通帳でご確認いただくか、必要な場合は営業店にご相談ください。
Q40入出金明細照会の結果をダウンロード出来ません。
Q41ダウンロードしたファイル(CSVファイル)を見るにはどうしたらよろしいですか?
Q42印刷をすると端が切れて印刷されます。
印刷時に、用紙の余白の設定を最小にすることで、改善されることがあります。
Q43「取引履歴照会」と何が違うのですか?
「取引履歴照会」はインターネットバンキングで取引をした情報を表示します。資金移動の予約、資金移動先の口座番号なども表示されます。
取引履歴照会
Q44身に覚えのない取引があります。
Q45画面の一覧に表示されていない口座の取引履歴照会を行いたい。
画面の一覧に表示されていない口座につきましては、サービス利用口座として登録後にご利用下さい。
Q46取引履歴が表示されなかった。
取引履歴は3ヶ月まで遡って閲覧可能です。
※申し訳ありませんが、平成24年5月2日(水)以前の入出金明細については閲覧することができません。
通帳でご確認いただくか、必要な場合は営業店にご相談ください。
Q47古い記録を見たいが出てこない。
取引履歴は3ヶ月まで遡って閲覧可能です。
※申し訳ありませんが、平成24年5月2日(水)以前の入出金明細については閲覧することができません。
通帳でご確認いただくか、必要な場合は営業店にご相談ください。
Q48印刷をすると端が切れて印刷されます。
印刷時に、用紙の余白の設定を最小にすることで、改善されることがあります。
Q49「入出金明細照会」と何が違うのですか?
「取引履歴照会」はインターネットバンキングで取引をした情報を表示します。資金移動の予約、資金移動先の口座番号なども表示されます。
資金移動について
Q50画面の一覧に表示されていない口座から資金移動したい。
画面の一覧に表示されていない口座につきましては、サービス利用口座として登録後にご利用下さい。
Q51事前に資金移動先口座を登録したい。
Q52資金移動を行いたい金融機関が表示されない。
1ページで表示できないときは次のページがあります。「次へ」ボタンをクリックし、次のページを表示して下さい。
「金融機関名検索」の画面で「金融機関種類」が正しく選択されていない。ゆうちょ銀行は「銀行」、農協は「その他」。
金融機関の合併などにより名称が変更されている場合、現在の名称を確認して下さい。
支店の統廃合が行われ名称が変更されている場合、現在の名称を確認して下さい。
Q53資金移動を行いたい金融機関の支店名が表示されない。
1ページで表示できないときは次のページがあります。「次へ」ボタンをクリックし、次のページを表示して下さい。
「金融機関名検索」の画面で「金融機関種類」が正しく選択されていない。ゆうちょ銀行は「銀行」、農協は「その他」。
金融機関の合併などにより名称が変更されている場合、現在の名称を確認して下さい。
支店の統廃合が行われ名称が変更されている場合、現在の名称を確認して下さい。
Q54「普通預金」「当座預金」以外の科目に資金移動したい。
Q55「手数料」を先方負担で資金移動を行いたい。
Q56「資金移動金額」が限度額を超えて資金移動できない。
Q57「資金移動指定日」はどのくらい先まで入力できるのですか?
Q58「支払元口座」の名義を振込先から依頼のあった名義に変更したい。
入力されない場合は支払元口座の名義が自動で設定されます。
Q59「資金移動先口座」の名義が赤い文字で表示されているのはなぜですか?
お客様自身が入力されたものではないため、必ず確認をして頂きたいので赤い文字で表示しています。
Q60間違えて「資金移動先口座」を登録してしまいました。
Q61印刷をすると端が切れて印刷されます。
印刷時に、用紙の余白の設定を最小にすることで、改善されることがあります。
Q62領収書は発行してもらえないのですか?
資金移動予約取消について
Q63予約を取消したいのですが、何も表示されません。
Q64印刷をすると端が切れて印刷されます。
印刷時に、用紙の余白の設定を最小にすることで、改善されることがあります。
税金・各種料金の払込み
Q65「税金・各種料金の払込み」とは何ですか?
詳細についてはこちらをご覧下さい。
Q66「収納サービス」のメニューが表示されていませんが、どうしたら使用できますか?
「収納サービス」を使用できるようにするには、管理者でログインし対象の利用者に対して「収納サービス」を利用できる権限を付与していただく必要がございます。
Q67画面の一覧に表示されていない口座から払込みをしたい。
画面の一覧に表示されていない口座につきましては、サービス利用口座として登録後にご利用下さい。
Q68印刷をすると端が切れて印刷されます。
印刷時に、用紙の余白の設定を最小にすることで、改善されることがあります。
Q69領収書は発行してもらえないのですか?
その他
Q70「Mac OS」には対応していないのですか?
Q71「FireFox」「Opera」には対応していないのですか?